案内
 
単葉
複葉
 
 雑記
 
 記帳
 
 リンク
 
 

 

 
「着物」

 新しい月に入りました。雑記の過去目次を少し整理して、リンク切れをひとつ見つけて修正しました。
 (皆さん。私は一応いつも更新のたびにチェックはしているのですが、もしリンク切れをどこかで見つけたら黙って大目に見ずにどうぞ教えてください)
線描きの赤い蝶
 さて、上の線描きの蝶は浴衣です。去年の秋に祖母の家の古い箪笥から発見された一枚です。着物を着られるようになりたいから何か一枚買おうかと話したら、 買うまでもなく唸るような値段と枚数がある、と祖母が言い、二人で埃だらけの離れで探しました。はじめはウールの着やすそうなものを貰う予定でしたが、 「これは単だから五月から着られるから。紬は絹で、良いのはよそゆきにもなるから。あら、まちがえた。これは浴衣やねぇ。」などと、数枚が隣の箪笥から我が家の 箪笥へと引っ越してきて早半年。
 足袋を買って本当に、単の季節を迎えたいです。

2005年5月1日(日)
「写真とケーブル」

 また、ひさしぶりの更新をしました。
 どなたか、このサイトの管理人は5月の連休に更新をせず に一体いつ更新をするというのだろう、と思っていらっしゃいませんでしたか。 聞くまでもなく、全くそんなことは思わなかった方が多いでしょう。立派ですね。 私は、かなり自分で先の疑問を繰り返してゴールデンウィークを過ごしていました。
 もちろんそれだけではなく、カメラ付き携帯電話で撮影を練習して愛する 胡瓜草の写真を撮りました。次に、とてもきれいに撮れた写真をアップするために 携帯用のUSBケーブルも準備し、ウィンドウズXPにソフトをインストール しようとしたところ「このソフトはウィンドウズの規格試験に合格して いないのでシステムが不安定になるかもしれません。」 などという警告と出会ったあたりで連休が終わりました。 

2005年5月10日(火)
「助手の感性」

 こんばんは。
 私がこの雑記を書いているのはたいてい夜です。本日のBGMは父が書斎で かけているLPレコードで、曲はスメタナのモルダウです。
 一日最低7時間お金の計算をしたり数字や依頼人の名前が間違っていないか を確認したあとですが、帰ってから更新でもしないと、ほんとうに寝てばかりで 何もしないようです。それで、中途半端な時間に寝ないためにも 文章を書く時間を長く持ちはじめました。
 今日は、この雑記の下書きに協力しているツールのお話です。
 私はドコモのシグマリオンVを使っていますが、彼の文字変換作業は見飽きることがありません。 前回の雑記を「全開の雑記」だとか、「傾国と出会った当りで」 などと変換してくれます。また、こまめに語彙を勉強させているわりに、独自に 語彙を作り出します。それは時折ひどく意図的で、シュールですらあります。たとえば 「新参者」と打ったはずが「新残者」。「真意」が知りたいと思えば「新異」と出、 実は「画策」かと打つと「各作」と変換がされます。
 「えらいね。人間じゃとても思いつけないよ。クリエイティブだね。」 とほめて接してきたのが効を奏しているのでしょうか。 

2005年5月13日(金)
「写真」

 ゴールデンウィークに練習した写真を2ヶ所でアップしました。
 作っている間に気になったのですが、 ウェブで公開する写真の大きさや、たてよこの幅はどこかで平均的なサイズが 決まっているのでしょうか?200×300あたりが多いのですが、とあるサイト様では 600キロバイト級の写真が沢山公開されていて、私の疑問を些細なものに変えてもらえました。
 詩のひとつとして、複葉に「透箱」を作り「青-1」
 当サイトのとあるところへ、おまけとして「常連マダム」をアップしました。念のため申し添えますが、 このようにリンクがひみつだったとしても、目の色変えて見に行って報われるタイプの内容ではありませんので、 どうぞ気楽に探してください。

2005年5月15日(日)
「冊子小包」

 今日、職場である大学付属図書館で、先生に呼びとめられました。
老先生「トイレの紙が無くなったんです。」
私「え?…えー…それは…」
 一応大学の職員ということは、所属に関わらずトイレの紙も補給しないといけないと思われているのでしょうか。一瞬迷って、すぐに私は聞きました。
私「…紙の大きさは何でしょう?」
 私も、これから包んで郵送する本を前に「さっしこづつめ」と言ったことがあるので、老先生の言い間違いは笑えません。
 先生が紙切れを伝えたかったものは、コピー機の「トレイ」でした。

2005年5月18日(水)
「準備体操」

 毎日少しずつ増やせている時間に、短い文を書いたり写真を撮ったりしています。準備体操のように 時間を都合する練習をしているみたいだと思います。そして、ようやく着付けも習いに行きはじめました。
 場所は、ならまちの十輪院近くに開かれている“沙羅”というお店です。旅行中にぶらりと立ち寄った方にも 着物を貸し出して着付けをするメニューもお持ちなので、これから夏に向けて奈良の観光スポットとしても おすすめです。リンクにホームページを追加したので、興味がある方は覗きに行ってみてください。

2005年5月21日(土)
「写真」

 今日は複葉の透箱「青空-1」を更新しました。
 実は写真のページは見切り発車で作ったので、今まで目次へ戻るリンク がありませんでした。新しくリンクを書き加えてみると、作業するときに とても行き来が楽になりました。

2005年5月22日(日)
「更新記録」

 小声の爪No.20をトップにアップしました。
 内容の季節は、今の季節よりもうすこし寒い時期です。

2005年5月28日(土)